世界に一つだけ!HININE NOTEでオリジナルノートを作ってみた
「カスタマイズ」してオリジナルアイテムが作れるのって楽しいですよね。
近所に自分だけのオリジナルノートが作れるお店があると聞いて早速行ってきました。
今回はとってもかわいいオリジナルノートが作れるショップをご紹介します!
オリジナルノートが作れるHININE NOTE
訪れたのはHININE NOTE
渋谷区の代々木八幡駅から少し歩いた静かな場所にありました。
入口にはオシャレな看板。
ワクワクしながら店内へ。
ノートはカスタマイズしたい放題
ノートのカバーや製本用のリングのカラー、製本テープの色、ノートの紙の種類などなど組み合わせは自由自在で数万通りになるそうです。
選べるカバーは数十種。
ファーストビンテージやチップボールなどの厚紙からレザーやベロア風の高級感ある素材までイメージに合わせて選ぶことができます。
オーダーのステップはとても簡単。
ステップごとにサンプルがまとめられていて、とても選びやすかったです。
サンプルを手に取りながらあーでもない、こーでもないと約20分。
今回は、whooのロゴカラーを意識したノートを作ろうと組み合わせを決めました。
白い表紙にwhooのカラーである水色のリングに水色のゴムバンドを合わせてみました。
500円で好きな文字を箔押しできるということだったのWHOOを銀箔で押してもらうことに。
箔押しはハイナインノートのオリジナルフォントだそうです。
自分で注文書に記入していく方式で、全部決めたところでオーダーします。
その場で制作工程が見学できる
HININE NOTEはスタッフの方がその場で作成してくれるところを真近で見ることができ、それもまた楽しいのです。
リング製本用の穴をあける機械やハトメを止める器具。
出来上がっていく工程がワクワク感をさらに強くします。
完成したノートはこちら!
ついに完成!所要時間は15分ほどであっという間でした。
実際に手渡され確認をするのですが、手が震える。笑
感激してしまいました。
なんか嬉しい。このなんかって何でしょうか。
特別感をすごく感じたのだと思います。
選ぶ楽しみ、特別なものを作っている感覚を味わいました。
注文書を書き込むことでさらに特別感を演出するのかなとも感じました。
裏表紙はエースボールかわいい感じに。
開いたイメージ 無地のクリーム色の紙を選びました。
最後の20ページは方眼紙を。
箔押しもいい感じ!
OPP袋に入れてくれるので商品感がアップ。ロゴ入り紙袋に入れて持ち帰ります。
想像以上に素敵なノートができました^^
今日からアイディアノートとして活躍してくれることでしょう!
オリジナルって楽しい
自分だけのオリジナル、世界に一つだけといった特別なノートが作れるのはとても楽しいですね。
自分の好きなカバーや色、紙で自由にノートが作れることでお気に入りのアイテムが増えていくことは、毎日をほんの少し豊かにしてくれるんだなと感じました。
オリジナルノートは誕生日やギフトのプレゼントにとても良いなと思いました。
ギフト仕様のパッケージも用意されているので相手を想った素敵なプレゼントが作れそうです。
また近々訪れたいと思います。
written by Manami C