メルボルンでグラフィックアートを堪能してきた!
オーストラリアのメルボルンに行く機会があったので、以前から気になっていた街の壁一面に描かれたグラフィックアートを見てきました。
メルボルンとは?
メルボルンは、オーストラリアの中でもシドニーについで大きな都市となります。
カフェやアートが有名で多くの観光客が訪れています。
両サイドにカフェがある通りがいたるところに存在し、メルボルンのカフェ文化を感じることが出来ます。
どのカフェにもエスプレッソマシーンがあり美味しいコーヒーを抽出してくれるのでカフェ巡りもオススメです。
メルボルンの中心地にある、有名なフリンダースストリートステーション。
ここからすぐ近くにグラフィックアートが一面に描かれた通りがあらわれます。
観光客にも人気!グラフィックアート通り
大通りから垂直に曲がった通り沿いにたくさんのアートが溢れていました。
両面の壁にびっしりと、色・色・色・・・!
こちらはたくさんの観光客で賑わっていました!
道を挟んで両サイドの壁面いっぱいにグラフィックアートが描かれています。
数年前にここに来た時の写真を後で見返したのですが、グラフィックが変わっていたので、定期的に描きかえられていると思われます。
路地の片隅までアートでいっぱいでした。
ゴミ箱にまでアートが。
訪れたタイミングが中国の旧正月の時期だったこともあり、こんなかわいいグラフィックも。
蛍光カラーがひと際目立っていました。
whooの名刺ともパシャり。
この名刺のデザインは、日本在住のフランス人アーティストさんの作品です。
線を一本一本描きデザインを作っているとても繊細なアートです。
よく見るとデザインの中に文字が描かれていたりと、細部までこだわりを感じられる素敵なデザインです。
(デザインはこちら)
今回、描いているところは見れませんでしたが、運が良ければアーティストの方々がグラフィックアートを描いているところに遭遇できるようです。
メルボルンに来た際には訪れてみてはいかがでしょうか。
whooの名刺もメルボルンでデザインされています
whooの名刺をデザインしている会社の一つがメルボルンにあります。ぜひとも訪問したかったのですが調整がつかず今回は断念。
現在は2種類のデザインがWebサイトに掲載されています。
次回はぜひ訪問したいと思います。
written by Manami C